Entries
2017.03/06 [Mon]
更年期症状の対策に♪「女性ホルモンケアには大豆由来のエクオール」*^^*

40代以降、急激に減少する女性の健康と美容を司る「女性ホルモン」♪
この減少する女性ホルモンに似た働きをする話題の成分「エクオール」が、女性に重要な成分ということが今話題になっているんです!

女性ホルモンの減少には、女性ホルモンに似た働きをする大豆イソフラボンが良いとされていたのでわたしも食事のたびに大豆製品などを良く取り入れていました!
でも近年の研究で、実は大豆イソフラボンが腸内細菌によって代謝されて生まれる「エクオール」という成分こそが、大豆イソフラボンよりも、女性ホルモンに似た働きをすることが分かったそうなんです!
40代以降、女性ホルモンが急激に減少することで起こるとされているのが“更年期症状”も 実は、この「エクオール」を10mg摂取することで、ホットフラッシュや発汗、肩こりなど、様々な更年期症状の軽減に役立つことが分かっています! 更年期症状の改善には「エクオール」が重要なんです!
そのほか、骨粗しょう病の予防、メタボの解消、動脈硬化のリスク軽減、さらには目尻のシワ改善にも効果があるということも明らかになってきたそう!
わたしは30代なのでまだ更年期の症状はでていないのですが、母や姉の友人などは30代から更年期の症状で悩まされていたので、わたしも他人事じゃないと思っています!
しかし大豆製品を食べていてもエクオールを産生できるのは、日本人では2人に1人… これは、エクオールを作り出す腸内細菌を体内に持っていないためで、この腸内に住む細菌の種類は、子供の頃に決まってしまうと言われており、将来的にもエクオールを作り出せるようにはならないとされています!
エクオールは腸内細菌のチカラによって産生されますが、このエクオールを産生する腸内細菌は、現在15種類ほど存在すると言われており、そのうちの1つ乳酸菌「ラクトコッカス20-92」は、多くの方に馴染みのある“乳酸菌”で、食用としての安全性もあり、
イタリアのチーズなどにも使用されているもの!
エクオールをつくれない人、つくれていても大豆を毎日食べるのは大変という方は、大豆を乳酸菌で発酵させたエクオールのサプリメントなら安心して手軽に毎日続けられますよね♪
やはり女性の環境の変化もありますが、女性ホルモンとの付き合い方や考え方などが鍵になると思うので、女性特有の不調を緩和するエクオールは、ホルモン原因の不調に備えた「先制医療」的なケアかなって思いますね!
そして自分のカラダがエクオールを産生できるかがわかる、エクオール検査キット「ソイチェック」などが当たるキャンペーン実施中なんです!
応募期間は2017年3月31日までなのでぜひ応募してみてね^^*
http://tr.webantenna.info/rd?waad=tveNHHPR&ga=WAi8mG-1

https://www.otsuka.co.jp/womens-health

大塚製薬のキャンペーンに参加中[PR]